- 2018/9/24
- [お知らせ]
長期停止のお詫びと仮復旧のお知らせ
- 2014/10/22
- [お知らせ]
[追記] サーバーメンテナンスのお知らせ
- 2014/5/25
- [お知らせ]
ランキング復活と負荷軽減のお知らせ
- 2013/7/12
- [お知らせ]
作: ふくろうのそめものや
この写真(フォト)のURL: | |
---|---|
この写真(フォト)のリンクタグ: |
明けましておめでとうございます。
チャコです。
後に見えるのは富士山ですね?
新年早々おめでたい。ありがとうございます(^-^)
小さな神社みたいですけど、
落ち着いていて雰囲気もあって
とても良いところですね♪
まさに旬のお写真をありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします(_ _)
ふくろうさん こんばんは☆彡
これはおめでたい写真ですね。
こいつァ春から縁起がいいや!
初詣はまず氏神様に参るのが良いらしいです。
どこか遠くの有名な神社仏閣より自分の家から一番近い神社の方が身近な
お願いを親身になって聞いてくれそうですよね。
背後の富士山がまたいいですね。どっしりと構えていて安心感があります。
今年のふくろうさんに何か良い御縁がありますように。
チャコ*さん。
あけましておめでとうございます。
年始早々、お返事お待たせしてすみませんでした。
>後に見えるのは富士山ですね?
>新年早々おめでたい。ありがとうございます(^-^)
はい、もちろんです!
年賀もやっぱり富士山!
だって、富士の国の人だもん (^▽^)♪
>小さな神社みたいですけど、
>落ち着いていて雰囲気もあって
>とても良いところですね♪
お参りして、本当に良かったな~と思いました。
「日吉のせんげんさま」と呼ばれ親しまれている、地元のお宮です。
でも、実は創建から2000年以上の歴史を誇る古社。
周りには、羽織袴や着物姿の方たちも。
何を間違えたのか、ジーパン姿で行ってしまったふくろう。
しめ縄が、通せんぼしているようにも見えたりして A^ ^;
>まさに旬のお写真をありがとうございます。
>本年もどうぞよろしくお願いします(_ _)
そう感じて頂けたなら光栄です。
急いで投稿して良かったです。
相変わらず、多投で、お騒がせで。
こんなふくろうですが、今年もよろしくお願い致します。
にゃべ♪さん。
こんばんは。
お返事お待たせ致しました。
今年も相変わらずの気まぐれふくろうで、本当にすみません。
>これはおめでたい写真ですね。
>こいつァ春から縁起がいいや!
思わず笑笑 ^ ^
そういえば、こちらのお宮、けっこう賑わっていたのに、写真を撮るこの瞬間だけ、ぴたりと人並みが切れたんです。
もしかすると、すごーーーく縁起が良い写真なのかも?
>初詣はまず氏神様に参るのが良いらしいです。
>どこか遠くの有名な神社仏閣より自分の家から一番近い神社の方が身近なお願いを親身になって聞いてくれそうですよね。
そうなんですね φ(。。;)メモメモ
富士市で迎える最初のお正月だったので、すごーく沢山の寺社仏閣を回りましたが、その結果は・・・
別の写真でご報告させて頂きます A^ ^;
>背後の富士山がまたいいですね。どっしりと構えていて安心感があります。
>今年のふくろうさんに何か良い御縁がありますように。
この富士山はすごいですよね!
石段を登りニノ鳥居の前に立つと、真正面に富士山!
初詣で、せんげん様も4箇所お参りしましたが、こちらの富士山が一番でした。
来年は、迷わずこちらにお参りしますA^ ^;
コメント頂き、ありがとうございました。
にゃべ♪さんも、今年、良いご縁に恵まれますように。
ザイチさん。
こんばんは。
>威風堂々とした日本の美的感覚が鮮明に写っていますね。
>後ろの富士山が粋でした。
せんげん様は富士山に向かって造るのだとか。
でも、こんなにも誠実で真っ直ぐな作りは、こちら富士市でさえも珍しいようです。
加えて、今年の元日は雲ひとつ無い快晴。
被写体にも天候にも支えて頂いたようです。
この感謝の気持ちを大切にしないと!
コメント頂き、ありがとうございました。
※ここでは2018年5月17日のデイリー表示回数ランキングを表示しています。※同順位者が多すぎる場合はすべてを表示しきれない場合があります。
作者
ふくろうのそめものや さんのコメント
思いが形を産み、形が思いを高める。
日本っていいな~ ( ´ ω`)♪
そんなこと、言ってる暇があったらお返事書きなさい?
でもでも、こういう写真って、旬が短いし・・・
ごめんなさい。お返事頑張ります m(_ _)m