- 2018/9/24
- [お知らせ]
長期停止のお詫びと仮復旧のお知らせ
- 2014/10/22
- [お知らせ]
[追記] サーバーメンテナンスのお知らせ
- 2014/5/25
- [お知らせ]
ランキング復活と負荷軽減のお知らせ
- 2013/7/12
- [お知らせ]
作: ふくろうのそめものや
この写真(フォト)のURL: | |
---|---|
この写真(フォト)のリンクタグ: |
ふくろうさん こんばんは☆彡
これは確かに道草ですね。
春は本当に自然に咲く花々に心奪われてしまう季節ですね。
この時期、私は田んぼのレンゲに目を奪われてしまいます。
いつまでも残って欲しい原風景ですよね。
にゃべ♪さん。
こんばんは。
>これは確かに道草ですね。
はい!こんな子を見かけるとついついです。
お気づきでしょうか?
この子、にゃべさんを道草に誘った、「ピンクのお花」のお友達です。
(^_-)-☆
>春は本当に自然に咲く花々に心奪われてしまう季節ですね。
>この時期、私は田んぼのレンゲに目を奪われてしまいます。
そういえば、昨年の春は、レンゲの写真にコメント頂きましたもんね。
( *´艸`)
もちろん、ふくろうも大好きです。
でも、間もなくさよならです。
こちらでは田おこしが始まったので(´・ω・`)
>いつまでも残って欲しい原風景ですよね。
本当ですね。
カタバミもしかり、レンゲもしかり。
安らぎをくれる、やさしい道端の草花たち、いつまでも人の道の端に咲き続けて欲しいですね。
コメント頂き、ありがとうございました。
綺麗なお花ですね。
自然のものとは思えない
新種の花やの花かと思いました。
なんという名前なのでしょうねえ。
こちらでは見かけません。
sourireさん。
こんばんは。
こちらも、お返事お待たせ致しましてしまいすみませんでした。
>綺麗なお花ですね。
>自然のものとは思えない
>新種の花やの花かと思いました。
ありがとうございます。
ふくろう、こうした花が大好きなんです。
道端に慎ましやかに、見つけてもらえたことを喜ぶように。
( ´ ▽ ` )
>なんという名前なのでしょうねえ。
>こちらでは見かけません。
たぶん、ムラサキカタバミです。
ふつうは初夏の花。写真のひと株はすごく早咲きです。
昔、観賞用に輸入された花だとか。でも、日本的な色合いの素敵な花ですよね。
もうそろそろ、旬を迎えるころ?
道端で見かけることも増えると思います。
ぜひ、探してみてくださいね。
コメント頂き、ありがとうございました。
※ここでは2018年5月17日のデイリー表示回数ランキングを表示しています。※同順位者が多すぎる場合はすべてを表示しきれない場合があります。
作者
ふくろうのそめものや さんのコメント
いつもの道の端にも、こんなに可愛い花たちが♪
いつものスーパーに行くのにも、ついつい時間がかかってしまいます。